ご予算と会場にあわせて最適なご提案をさせて頂きます。安心・安全な配信は経験豊富なプロにお任せ下さい。
予算:15万円~(別途サポート業者ご紹介)
学会オンライン開催
学会リアル開催
参加登録
演題登録
領収書・参加証
発行
学会オンライン開催のスタンダードとなっているZoomと連携してのライブ発表や、Vimeo、Youtubeと連携してのオンデマンド発表、ポスター発表の3パターンの発表形式での学会オンライン開催をワンストップでサポートします。クレジット決済での参加登録はもちろん、演題登録機能、発表データ収集機能により開催まで必要プロセスをサポート致します。
参加者は会場での参加かオンラインでの参加かのどちらかを選ぶことができます。会場ではバーコード受付で参加証発行を行えます。セルフ受付機能により無人での受付も行えます。3密を避けながらの受付、万全な感染症予防対策を行ってのリアル会場開催が可能です。
Zoom、Webex等のWEB会議システムと連携し、定刻でライブ発表を行います。
Vimeo、Youtube等動画配信サービスと連携し、動画のオンデマンド配信にて発表を視聴します。会期中はいつでも視聴可能です。
PDFで発表を閲覧します。発表データはダウンロードができずブラウザでの閲覧のみになります。
「セルフ受付モード」により無人受付が可能になります。メールで送られてバーコードを参加者自身がリーダーにかざすと、参加者の氏名が記載された参加証が印刷されます。3密を避けた、感染予防対策を行っての会場受付が行えます。受付人員の削減にも繋がります。
マイページ
アカウント作成
演題登録
参加登録(クレジット決済・領収書発行)
オンライン参加
リアル会場参加
演題管理
プログラム掲載
参加者管理
オンライン開催
リアル会場
バーコード受付
クレジット決済に対応しておりますので、振込先口座の情報や金額のやり取りが不要です。
専用マイページから論文を投稿できます。論文の修正・削除も行えますのでメールでのやり取りが不要になります。
参加登録を行うとマイページからオンライン学会への参加が可能になります。論文投稿も行えます。
オンデマンド動画発表用の音声付きパワーポイントデータや、ポスター発表用のPDFデータ等の発表データ収集を行えます。
各種端末での閲覧に対応しておりますので、どこからでもアクセスすることができます。(オンライン学会画面はビデオ会議システムに依存します)
参加登録を行うと参加証(バーコード)が発行されます。当日の参加受付がスムーズになります。
オンライン学会参加登録者の管理・論文の確認、管理画面から各種データにアクセスできます。
オンライン学会への参加者一覧名簿を閲覧することが出来ます。エクセルへのエクスポート機能も実装。
参加者の方から投稿された論文は管理者ページにて閲覧することが可能です。
招待講演者の登録にも対応しております。オンライン学会への参加費の有無を選択できるので特別な手続きは必要ありません。
会期当日、参加登録者に事前発行されたバーコードを提示していただくだけで受付が完了します。
会期当日、受付にスタッフがいなくてもバーコードリーダーを用意しておくことで、参加者自身が参加証の発行を行うことが可能です。
ご予算と会場にあわせて最適なご提案をさせて頂きます。安心・安全な配信は経験豊富なプロにお任せ下さい。
予算:15万円~(別途サポート業者ご紹介)
リアル会場での受付・参加証発行とオンライン参加者の認証のダブルの業務を一元管理します。開催までの事務局業務の負担を軽減できます。
管理者画面にて事務局様が設定・操作する事で、システムサポート業務の効率化を行いシステム料金の低価格化を実現し、参加者100名未満の会議でもハイブリッド開催・オンライン開催が行えるサービスを提供致します。
国内外のWEBサービスを調査し、ナビゲーション・メニュー・導線設計を行い、画面デザインを日々アップデートする事で参加者が解りやすいシステムを実現しています。
アワード | A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|---|
開催コスト | ○ 30万円 |
◎ 15万円 |
△ 100万円 |
× 200万円 |
オンライン開催 | ◎ | ◎ | × | ◎ |
リアル開催 | ◎ | × | ◎ | ◎ |
使いやすさ | ◎ | × | △ | △ |
管理機能 | ○ | △ 運用上で補完の |
◎ 多機能だが |
◎ 多機能だが |
1
オンライン2
ヒアリング3
概算4
仕様確認5
最終6
システム構築7
運用開始ご要望に応じてシステム機能・サポート業務のお見積りをさせて頂きます。