2020年以降、withコロナ時代の学会・国際会議はどうなる?

【PR】=====================

=====================

2020年、世界中にインパクトを与えた、新型コロナウイルス(COVID-19)

従来の仕事や会議の方法が、オフィスや会議室からオンラインシステムを活用した手法へと変わりつつある中、
人が集まる学会や国際会議もその例外ではありません。

―2020年の春は、予定されていた学会・国際会議のほとんどが中止・延期となってしまいましたが、
収束しても必ず第2波がやってくるとも言われている「withコロナ」時代、学会・国際会議はこれからどのように変わっていく、変えていくべきなのでしょうか?


「3密を避ける」方法の中では、オンライン開催は最も手軽に始めやすいと思います。
従来の学会・国際会議は会場費がコストの大きな割合を占めていましたから、オンライン会場を設けることでコスト削減に繋げられるというメリットもあります。
これまでITシステムに抵抗があった人も、これを機にオンライン学会システムの導入を検討するという声も増えています。

オンライン学会は3密を避けるためだけでなく、時間や距離の制約がなくなるので参加者がより参加しやすくなりますし、論文や録画講演、ポスターセッションをいつでも見ることができ、それらがネット上で一覧になっているのでわかりやすいなどのメリットがあります。

―3密を避けるという観点のみならず、オンラインで開催する良さは多々ありそうですね。


コロナ渦で変化した仕事のスタイルには、「従来の当たり前」を見直してより重要なことを残そうという動きがあったと思います。社員が一つの場所に集まらなくても仕事ができる会社なら、オフィスを手放して家賃を削減したり、会社で残業した時間を評価するのではなく、より成果物ベースの評価軸になったり。

貴重な発表の機会である学会・国際会議は、コロナ第2波があったとしても中止せず「開催する」ことがより重要になってくるのではないでしょうか。

学会・国際会議の開催をよりスムーズにするため、事務局の負担を軽減するシステムや、幅広い年代の人にとって使いやすく参加しやすいようなオンライン会場であることも、重要なポイントです。

―学会をオンラインで開催するためには、何から始めたらいいのでしょう?


まず使い方を知りたい方には、オンライン学会システム『AWARD』の使い方を教えるデモンストレーションを行っています。空いている日時を選択してご予約いただければ、その日時に合わせてビデオ通話でシステム運用方法の説明をさせていただきます。

『AWARD』はコロナウイルス緊急事態宣言の発令直前、2020年3月から運用を開始しており、世の中のオンライン学会システムの中でもかなり早い時期から実際に稼働していたシステムです。事務局業務からオンライン会場まで、学会・国際会議の運用を一貫してサポートし、100人〜1000人規模の会議をはじめ幅広いニーズに応えています。

「そろそろオンラインの開催も検討しようか」と思われた際には、まずは「カンタン15分デモ」まで、お気軽にお申し込みください。

【PR】=====================

=====================

その他のレポートOTHER REPORT

お問い合わせ

042-505-5280
〒186-0004 東京都国立市中2-4-3
ご相談・会社概要・事業内容についてお気軽にお問合せください。